Itoshiro College

受講申込

第3期いとしろカレッジ受講生募集![〆切は6/6]

2018.04.05  

 「生きる」を学ぶいとしろカレッジは、2016年7月から第1期講座をスタートさせました。1期、2期を経て確信したことは、この石徹白で学びの場をひらいたことは、とても最適(ピッタリ!) であったということです!石徹白には、豊かな自然があり、古から続く深い歴史や文化が息づく小さな集落でありながら、Iターン・Uターン者が地元民と協同しながら、様々な取り組みが展開されています。

 日本の貴重な原風景と未来の日本の姿をかいま見られるような石徹白で、頭と身体、心をバランスよく使い、自然・人(社会)・自分自身とのつながりを見つめ直す連続講座。澁澤寿一さん(農学士・共存の森ネットワーク理事長)や、辻信一さん(文化人類学者・明治学院大学国際学部教授)、赤塚丈彦さん(認定プロコーチ、Take A代表)という、頼もしい特別講師、そして地域講師たちとともに、地域の宝物を集積してつくられた、石徹白ならではの学びの場です。

 1期、2期と集まった仲間によって、全く雰囲気が異なりますが、来るべきときに来るべき方がくるというのか、それぞれにとってベストな同期メンバーになるのがふしぎなものです。講座を通してかけがえのない仲間たちを得られることは、いとしろカレッジに参加するもう一つのギフトかもしれません。

 忙しい現代の中で取りこぼされてしまったモノや、この奥まった地域から広い世界とつながっているコトに触れながら、自分の中にある大事なものに気づいていく―。
<自らの手で望む未来をつくる>、そのあなたの一歩があなた自身の、周りの誰かの、または地域、社会の「ターン(転換)」の一歩になることを願って。さぁはじめましょう!3期生、お待ちしています!!

———————————————
【いとしろカレッジ第3期講座】
 望む未来は自分でつくる
  石徹白からはじまる第一歩

■日程・カリキュラム
・第1回:6/30、7/1(土日)
開講式・基調講演、地元学:集落を歩く
講師:澁澤寿一(共存の森ネットワーク)
・第2回:7/28、29(土日)
世界と自分を知る、石徹白民踊とわらべ唄
講師:赤塚丈彦(Take A)、石徹白すみゑ(石徹白民踊保存会)、井上博斗(立光学舎) 他
・第3回:9/1、2(土日)
アウトドアと生きる力、石徹白の道
講師:水口晶(EARTHSHIP)、大西琢也(NPO法人森の遊学舎)
・第4回:9/29、30(土日)
命をつなぐ川・森づくり/自然を歩く
講師:小森胤樹(郡上エネルギー)、斉藤彰一(C&R N)
・第5回:10/20、21日(土日)
聞き書き
講師:澁澤寿一(共存の森ネットワーク)
・第6回:11/17、18(土日)
受け継がれる伝統食文化、結の作業(小水力発電) 
講師:猿橋嘉子、久保田政則(やすらぎの里いとしろ)、平野彰秀(NPO法人地域再生機構) 他
・第7回:12/1、2、3(土日月)
セルフデザイン、弱さと愛の人類学
講師:辻信一(明治学院大学教授)、赤塚丈彦(Take A)
・第8回:1/12、13(土日)
卒業式、新しい未来へ
講師:澁澤寿一(共存の森ネットワーク)

■場 所
岐阜県郡上市白鳥町石徹白
■定 員
12名
■受講料
通年8万円(交通費・食費・宿泊費は実費負担)
※宿泊場所は毎回事務局よりご案内いたします
(1泊2食付5,000円〜6,700円程度)
※昼食は1,000円程度
■支払い方法
一括払い 80,000円を一括でお振込み
分割払い 6月・10月に42,000円を2回に分けてお振込み
■応募条件
18歳以上。当カレッジの趣旨に賛同し、毎回の講座に積極的に参加できる方。
■選考
応募者全員1次選考(書類)、2次選考(対面またはスカイプによる面談)を行います。
※2次選考といってもリラックスしてお話という感じです。
■応募方法
HPの上段・受講申込ボタンをクリック!
①氏名(ふりがな) ②性別 ③年齢 ④所属・略歴 (形式不問)
⑤住所 ⑥電話番号 ⑦PCアドレス ⑧知ったきっかけ 
⑨応募動機(800字以上A4 1枚以内)
申込み〆切:6月6日
———————————————
   
大地に根ざし、自らの手で暮らしをつくる未来へ。
第3期もたくさんのご応募をお待ちしています!!!

<< blog へ戻る

TOP