いとしろカレッジ第1期 卒業生の今①
2018.05.03 カレッジ風景
5月に入り、石徹白も新緑が美しい季節になりました。
集落内は様々な花々も咲きこぼれ、田んぼに、畑に忙しい日々が始まっています。
さて、第3期生受講生の募集〆切まであと残り1ヶ月となりました!
GWは皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
引き続き、ご応募お待ちしています!
来月には卒業生のギャザリングの会も予定していて、楽しみです。
いとしろカレッジを卒業して1年が経つ、1期卒業生の今
石徹白の地域共同作業
2018.04.16 いとしろの徒然
週末は公共建物の雪囲い外しの作業(結の作業)がありました。
雪が深い石徹白では、建物が雪に埋もれたり、雪の重みで押しつぶされるのを防ぐため、個々の家だけでなく、学校やお寺も秋に冬の準備として、雪囲いをします。
雪囲いをすると、外の冷気も遮断してくれるメリットもありますが、同時に太陽の光も遮断されて、家の中が暗くなりがち。
長い冬が終わり、ようやく雪も解けて雪囲いも外れると、家に光が差し込んで
春の雪
2018.04.10 いとしろの徒然
週末は、日本全国寒波がやってきたようですが、
石徹白ではなんと積雪15㎝・・。
月曜も朝は降っていて一面銀世界となりました。
春にこんなに雪が降るのは、さすが石徹白という感じ。
今週末には公共施設の雪囲い外しの結の作業があります。
雪囲いが外れると、一気に部屋の中に光が差して、春が来た!という感じがするのですが、今年はどうなるでしょうか。
それでも、今日はとってもいいお天気だっ
いとしろカレッジ第2期 卒業生の声
2018.04.06 カレッジ風景
いとしろカレッジ2期は、本当に幅広い年代で学び合うことができました。
今回は遠方から公共交通で通う方も多く、車で通う受講生が同乗させてくれたりと、行き帰りも一緒に過ごす中で、さらに絆が深くなっていった印象でした。年長の2名は、カレッジを通じて石徹白で何か役割があると確信し、この春から石徹白へ拠点を移し、活動を開始するようです。楽しみですね!
講座の中での写真とともに、いとしろカレッジについて語
第2期いとしろカレッジ第8回講座 卒業式・新しい未来へ
2018.01.31 カレッジ風景
1月13、14日は第2期いとしろカレッジの卒業式でした!!
受講生6名は20代から70代でそれぞれ東京、静岡、福井、愛知から7ヶ月間、石徹白に通ってくださいました。1泊2日の全8回をすべて出席したのはなんと5名。
今年の大雪で、雪道で来られるか‥とか、数日前にインフルエンザであることがわかったとか、仕事を休めない‥など、それぞれに心配があったものの、卒業式に全員揃うことができたのは、何より良か
[10/14・15]いとしろカレッジ特別編 石徹白を歌いめぐる1泊2日〜はだかになる天の声・素にもどる土の歌〜
2017.09.26 イベントのお知らせ
昨年にも満員御礼となりました、いとしろカレッジ特別編 ‘石徹白のうた・おどり’ がバージョンアップし、1泊2日のワークショップを開催させていただくことになりました。
7月より始まった第2期いとしろカレッジでも、土地がうたうという感覚がわかった!という受講生もいましたが、今回はさらに深く石徹白でうたを通じて、自分のエネルギーや土地そのものが紡いできたものを感じてもらう2日間になればと思います。
第2期いとしろカレッジ第1回講座 開講式・地元学:集落歩き
2017.07.15 カレッジ風景
7月8、9日に第2期いとしろカレッジの第1回講座を開催しました!!
今期は、東京・静岡の遠方から参加してくださる受講者を迎えて、6名でのスタート!
1期とはまたガラッと様相が変わり、新しい仲間たちと過ごす約7か月間が楽しみです。少人数ということもあり、今年は第1回目から皆が打ち解け、仲間意識が芽生えた2日間でした。
昨年同様に特別講師の澁澤寿一さんにお越しいただき、基調講演をしてい
いとしろカレッジ第1期 卒業生の声
2017.04.16 カレッジ風景
いとしろカレッジ1期は、初めてのことばかりでしたが、素晴らしい受講生とともに1年を歩むことができました。スタッフ一同、本当に感謝しています。これからもよろしくお願いいたします!
石徹白ならではの雪の壁をバックに撮った写真とともに、いとしろカレッジについて語ってれた卒業生の声をどうぞ!
-------------------------------------------------------
公開講座「ローカル・イズ・ビューティフル in 石徹白」と辻さんと幸せな週末
2017.05.14 カレッジ風景
第2期いとしろカレッジ「ローカル・イズ・ビューティフル in 石徹白」が5月13日に行われました!特別講師である辻信一さんに石徹白に来ていただくのは今回で4度目。こうして度々訪れてくださることで、地域の様々な変化を共有させてもらえることが嬉しいです。
また、今回の講座では福島や山形という遠いところから参加してくださった方もありました。あいにくの天気でしたが、ご参加いただいた皆さま、本当にありがと